【このガイドラインを活用する上でのお願い事項】
関東甲信越 IC協議会 作成
■インテリアコーディネター日当
ランク | IC資格取得後の実務経験 |
日給(時給) |
A | 11年以上 | 36,000円(6,000円) |
B | 6年~10年(資格更新1回済み) | 30,000円(5,000円) |
C | 6年未満(資格未更新) | 24,000円(4,000円) |
作業時間 10:00~17:00のうち6時間(1時間休憩)
時間外 時給1.2倍
交通に要する時間が往復3時間以上の場合は、出張手当として別途5,000円を有する。
交通費は別途請求する。
■業務内容別料金
主なインテリアコーディネーター業務を下記の6項目に分類する。
対象業務 | 料金 | 備考 |
基本 コーディネート |
70,000円+α
αの例 ①8,000円~15,000円/室数×(部屋数-1)室 ②1,000円~1,800円/㎡×(延べ面積-70)㎡ ③時給×(作業時間-2時間打合せ×3回) |
70,000円は最低料金 (打合せ3回含む) |
個別設計 |
30,000円+α
αの例 ①販売金額の10%~20% ②時給×(作業時間-2時間打合せ×1回) |
30,000円は最低料金 (打合せ1回含む) |
インテリア 用品選定 |
時給×作業時間 | |
相談 | 時給×作業時間 | |
ポレゼンボード作成 |
20,000円+α
α=15,000円~35,000円/枚×(枚数-1)枚 |
20,000円は最低料金 |
講演 | 30,000円~100,000円 |
■基本コーディネート業務内容
床、壁、天井、建具、照明器具、設備機器等の色、柄、機種の選定。
収納計画、照明計画、平面設計及び既プランニングの確認。プレゼンボードの作成。
※ プラン決定後変更が生じた場合は、それに関わる作業時間を日当に換算して別途請求する。
■個別設計業務内容
個別設計業務とは、基本コーディネート業務とは別に単独で依頼される家具設計・照明計画・キッチン設備等設備設計業務を指す。
■インテリア用品選定業務内容
インテリア用品の選定及びその配置プランの作成。
尚、インテリア用品とは、家具、カーテン、敷物、雑貨及び美術品等の販売物件を指す。
※顧客の要望に応じてショールームやショップ等に同行して選定する場合は、基本作業業務に準じた日当とする。このときの交通費は別途請求する。
■相談業務内容
一般生活者を対象とする相談会等における相談業務を指す。
※事前準備、持ち帰り作業等が発生する場合は別途料金が発生する。
■ボード作成業務内容
企業依頼によるプレゼンボードの作成を指す。
ボードの大きさ、作成時間、IC経験年数等によりボード作成費は異なる。
■講演内容
生活者を対象とする「住空間に関するインテリア」「インテリアコーディネート演出」等の講演を指す。スライド資料、配送資料、講演時間、IC経験年数により講演料は異なる。
事務局 株式会社ユザワ内
〒321-1264
栃木県日光市瀬尾1459
TEL:0288-30-1025
FAX:0288-22-4088